03-3538-6696
営業時間 10:00~18:00(土日祝を除く)
メニュー

歯科医院の居抜き物件、相場はいくら? 開業前に知っておきたい費用の目安

歯科医院の居抜き物件の相場はいくら?

そろそろ歯科医院を開業しようと考えている先生にとって、開業場所の選定やテナント探しは、非常に重要なステップです。

その中で、今関心が高まっているのが「歯科医院の居抜き物件」で、開業コストを大きく抑えられる方法として注目されています。

特に近年は、団塊世代やその下の世代の歯科医師が引退を検討する時期に差し掛かっており、全国的に歯科の閉院が増加傾向にあります。

その結果として、設備や内装が整った状態で譲渡される「歯科医院の居抜き物件」が市場に多く出回り、選択肢が広がっています。

では実際、歯科医院の居抜き物件の相場はどのくらいなのでしょうか?

本記事では、居抜き物件の価格帯や地域ごとの差、注意すべきポイントをわかりやすく解説します。

 

居抜き物件とは? メリットをおさらい

歯科医院内の様子

「居抜き物件」とは、医院の設備・内装がそのまま残っている状態の物件を指します。スタッフも残っている場合も多く、面接で継続雇用するか決めます。

居抜き物件の価格には、以下のような設備が含まれています。

  • 歯科用ユニット(チェア)
  • レントゲン装置・パノラマ
  • 技工スペースの設備
  • 配管・配電・照明・内装
  • レセコン(電子カルテ)の残置品など

これらを新品でそろえると、2,000万〜6,000万円以上になることもあるため、新規でゼロから開業するよりも初期費用を数百万円〜数千万円単位で削減できる可能性があります。

 

居抜き物件の相場感(2025年現在)

歯科医院の看板

歯科医院の居抜き物件の相場は、「立地・設備の規模・築年数」によって大きく変動しますが、以下が一般的な目安です。

地域 居抜き物件価格の目安(造作譲渡費用)
都心部(東京23区・大阪市内など) 2,000万円〜10,000万円程度
郊外・地方都市 1,000万円〜3,000万円程度
地方・人口減少地域 0円〜800万円程度

※別途、家賃や保証金、医療機器のリース契約などが発生する場合もあります。

中には「0円譲渡」のような物件もありますが、その背景には、事情により早期に閉院したいケース(復帰が難しい病気になった・院長の急死等)や、患者数の減少設備の老朽化など、さまざまな要因がある場合があります。

そのため、譲渡理由や物件の状態を丁寧に確認したうえで、ご自身の開業プランや運営イメージと合っているかを見極めることが重要です。

 

【具体例】 地域別・居抜き物件の参考価格

地域別のイメージ

以下は、当社が担当した過去の仲介売買実績とよくある条件を組み合わせたシミュレーションです。

実際の価格は物件の状態や時期によって変動しますが、相場感を掴む参考にしてください。

 

 東京都・山手線内エリア

山手線

駅徒歩5分/ユニット5台/築10年/1階路面店

  • 譲渡費用:2,000万〜10,000万円
  • 月額家賃:80万〜200万円程度
  • 特徴:ユニット数台の小規模から数十台を備えた大型の医院、さらには審美歯科・矯正歯科・インプラントを専門とするクリニックまで、さまざまなスタイルの歯科医院が存在します。
    これらの医院は、CTや3Dスキャナー、インプラント専用の個室など、高額な医療機器や設備を備えていることが多く、その分、譲渡金額も高額になります。

 

 埼玉県・さいたま市(大宮・浦和エリア)

大宮駅

駅徒歩5分/ユニット5台/築15年/ビル2階

  • 譲渡費用:1,000万〜3,000万円
  • 月額家賃:30万〜60万円程度
  • 特徴:都心部と比べて、家賃や譲渡費用が抑えられており、コストとバランスに優れた物件が多いのが特徴です。さいたま市(大宮・浦和エリア)は住宅価格が比較的お手頃なためファミリー層の流入が多く、子どもから大人まで幅広い世代を対象とした診療が見込めるエリアとなっています。

 

 静岡県・静岡市

静岡駅

駅徒歩5分/ユニット5台/築20年/1階路面店

  • 譲渡費用:200万〜800万円
  • 月額家賃:15万〜30万円程度
  • 特徴:地方都市の中でも安定した人口を持つエリアであり、通勤・通学の動線上に位置するため、地域密着型の歯科医院を開業するには適した立地です。また、郊外ならではのメリットとして、土地を活かした一戸建てタイプの物件が点在している点も特徴です。
    都心部ほど多くの患者数は見込めないものの、時間に追われることなく、一人ひとりの患者さんと丁寧に向き合った診療をしたい先生にとっては、理想的な環境です。

 

相場だけで選ばない! 見るべきチェックポイント

医院の設備

相場が安いからといって、すぐに契約してしまうのは危険です。以下の点は必ず確認しましょう。

  • 医療機器の動作確認:修理不可だと余計な出費になることも
  • 配管・電気容量:新たに機材を導入する場合に対応しているか
  • 賃貸条件:居抜き物件でも家賃が高い場合は要注意
  • 近隣の競合医院の有無:新規開業後の経営に直結

また、購入を検討している医院が、ご自身の描いている診療プランや将来像と合致しているかどうかを、慎重に見極めることが大切です。

価格の安さに惹かれて、自分の方向性と合わない医院を選んでしまうと開業後、軌道修正に時間やコストがかかるだけでなく、「本当にやりたい診療」とのズレがストレスの原因になってしまうこともあります。

 

まとめ。 相場を知って、納得のいく開業を

歯科医師

ご紹介した「歯科医院居抜き物件の相場」はあくまで目安ですが、相場感を把握しておくことで、プラン設計や物件選びでの失敗を減らすことができます。

コストを抑えつつ、理想の診療スタイルを実現するために、物件情報は日々チェックし、信頼できる不動産業者や専門サイトを活用しましょう。

当社では、全国の歯科医院の居抜き物件情報を掲載中です。お気軽にご相談ください!

歯科医院居抜き物件一覧
歯科医院居抜き物件一覧

タイトルとURLをコピーしました